![]() |
ケーブル脱着加工 |
![]() |
|
ヘッドフォン本体からケーブルを取り外しが可能になる改造です。ケーブルが単体になることで、ご使用の場面ごとにケーブルを選択することが出来ます。別途専用ケーブルのご購入又は、取り外したケーブルの加工が必要となります。 |
![]() |
折りたたみ加工 |
![]() |
|
左右のスライダー部分を折りたたみが出来るよう加工します。 ヘッドフォンを折りたたむことでコンパクトになり持ち運びも楽になります。折りたたみによる生じる断線の対策として、渡り線の保護処理も同時に行います。 |
![]() |
プラグサイズ変更 |
![]() |
|
用途や接続機器に適したプラグに変更します。当ラボでは全てクライオジェニック加工を施したプラグを使用しております。 |
![]() |
ケーブル長変更 |
![]() |
|
既存のケーブルをご使用の用途・機器に合わせ、長さを短く調整します。 |
![]() |
バランス駆動化 |
![]() |
|
ヘッドホンをバランス駆動型にモディファイします。 バランス出力対応ヘッドホンアンプでモニターするため、多芯ケーブルとXLRコネクタへ変更します。 |
![]() |
4芯リケーブル |
![]() |
|
既存の3芯シングルエンドのケーブルからクラリオジェニック処理を施した4芯ケーブルに変更し、3Pのプラグから逆位相の極性が極力混ざらないようにLRのコールドラインを別々に独立させるカスタムです。 |
![]() |
渡り線保護加工 |
![]() |
|
ヘッドバンド内部を通る左右のハウジング間の細いケーブルが断線した場合、 クォリティの高いクライオ処理したフレキシブルシールドケーブルに交換します。 |
![]() |
リケーブル |
![]() |
|
ヘッドフォンのメインコードを交換します。 ケーブルの仕様変更も可能です。 |
![]() |
バッフル板防振加工 |
![]() |
|
ドライバーユニットの直接的な振動と共鳴振動が生じるバッフルプレートを高比重の特殊防振材を使い制振させます。 |
![]() |
ドライバーユニット交換 |
![]() |
|
不良ドライバーユニットの交換をします。 |
![]() |
専用ケーブル |
![]() |
|
ケーブル脱着加工をしたヘッドフォンの性能を最大限に引き出す専用ケーブルを製作します。 |
![]() |
エイジング |
![]() |
|
エイジング用の信号ドライバーに送り ドライバーユニットを熟成させます。 |
![]() |
ヘッドフォンケース |
![]() |
|
純正ヘッドフォンをはじめCARTONODE ENGINEERINGモデルや弊社でカスタムしたMDRヘッドフォンを収納可能な耐衝撃性の大きいセミハードケースです。 |
![]() |
断線修理 |
![]() |
|
断線したケーブルを交換します。各ケーブルの種類をお選び頂けます。 |
![]() |
劣化パーツ交換 |
![]() |
|
長期間使用されているヘッドフォンのイヤーパッドやウレタンリングの交換やヘッドバンド部分の交換を行います。 |